よくあるご質問
元利均等返済の仕組みや、月々の返済額がどのくらいになるか教えてください。
元利均等返済とは、毎月の返済額(元金と利息の合計)がほぼ一定の返済方法です。お客さまのご希望の条件に基づき、返済額シミュレーション、毎月の返済希望額から算出する借入可能額、借り換えのメリット等を試算できますので、こちらのツールをご活用ください。 なお、各種試算結果は、お客さまのご希望に基づい... 詳しく見る
「お気に入りファンド」ページに、登録済のお気に入りファンドが表示されなくなった原因としては、設定が初期化した可能性が考えられます(※)。 お手数ですが、ファンド情報の再登録をお願いします。 ※お気に入りファンドが募集停止や償還となった可能性も考えられます。 ※「お気に入りファンド... 詳しく見る
クレジットカードの特典の対象となる取引に関して、家族会員の銀行取引も対象となりますか?
家族会員は対象になりません。 詳しく見る
ファンド検索でファンド名を検索後、表示されたファンド名をタップまたはクリックした後に表示される「費用・申込詳細」欄よりご覧ください。 また、詳細は「契約締結前交付書面(交付目論見書および補完書面)」をご確認ください。 ※投資信託にかかる費用・手数料は、各投資信託ごとに異なります。 ... 詳しく見る
ファンド検索で、該当のファンドの一番右(スマートフォンの場合は一番下)、もしくは、ファンド名選択後に表示される「お気に入り」の☆マークをクリックして登録が可能です。 詳しく見る
申し訳ごさいませんが、当行の海外支店はございません。 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)で分割払いはできますか?
いいえ。グローバルパスで分割払いはご利用いただけません。 詳しく見る
基準金利とは当行が定める個人向け担保貸付の基準となる金利で、資金コスト(当行がローンの貸出資金を調達するために必要なコスト)、営業コストおよび収益を加味して決定いたします。 そのうち変動の最も大きな要因となるのは資金コストです。 資金コストは、基準金利変更日前数ヶ月に銀行間で取引されている長期金利の動... 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)を使った海外ATMでのお引出しや海外でのお買物(オンラインショッピングを含む)については、円口座からの支払い(外貨フルバックを含む)が取消・返品となった場合、外貨での返金になることがあります。 関連キーワード グローバルパストラブル 詳しく見る
取引報告書など投資信託の各種書面を、郵送に代えてインターネットでご確認いただけるサービスです。 サービスの詳細・お手続き方法についてはこちらをご確認ください。 ※電子交付サービスのお申込みをすると、紙の取引明細書の郵送も停止されます。お申込み後は、インターネットバンキングの「取引明... 詳しく見る
1 - 10 件(全297件)