よくあるご質問
円普通預金口座の口座番号(7ケタ)のご確認方法 お客さまがお持ちのキャッシュカードにてご確認いただけます。 ※なお、2018年7月13日以前に発行された旧銀行名(プレスティア以外)のバンキングカードをお持ちの場合は、お名前の上に印字されている番号の最後の7桁が口座番号となり... 詳細表示
口座開設の際に手数料や最低預入金額は必要ありませんが、口座開設後の口座維持手数料がかかります(一定の条件を満たす場合は無料です)。 詳しくは手数料についてをご確認ください。 詳細表示
SMBC信託銀行の金融機関コード(銀行コード)や支店コードを教えてください。
SMBC信託銀行の金融機関コード(銀行コード)は、0300です。 各支店の支店コードは「全国のATM・店舗」より、確認されたい支店をお探しいただきご確認ください。 また、以下の方法でお客さまの支店および支店コードをご確認いただけます。 アプリで... 詳細表示
口座維持手数料については、こちらをご覧ください。 詳細表示
円普通預金口座とプレスティア マルチマネー口座円普通預金の違いを教えてください。
「円普通預金口座」は、当行のキャッシュカードまたはGLOBAL PASS®(グローバルパス)をご利用して日本円でのお預入れ、お引出し、残高照会はもちろん、給与振込、年金受取、公共料金、各種クレジットカード利用代金や生命保険料等の自動引落口座に設定できる口座です。 ※口座番号は、キャッシュカー... 詳細表示
外国籍ですが口座を開設できますか?海外在住者は口座を開設できますか?
日本に住民登録(または外国人登録)をし、日本国内に居住している外国籍の方は口座開設いただけます。 外国籍の方は、外国為替及び外国貿易法上の「居住者」に該当することを確認させていただくため、本邦(日本)に入国されてから6ヵ月以上経過していることが確認できる本人確認書類か、本邦内(日本国内)にあ... 詳細表示
外貨預金(外貨建送金の受取り等を含む)をはじめてご利用になる際には、「プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金」ご利用開始のお申込みが必要です。ご利用開始の申込みは新規口座開設と同時にお手続きいただけるほか、口座開設後にインターネットバンキング、郵送、店頭にてお手続きいただけます。(当行の口座についての詳細... 詳細表示
税法上の居住地国とは、下記区分に応じて定められる国または地域を指します。 新規届出書等を提出されるお客さまが、外国の法令に基づいて当該外国に住所を有するなど一定の基準により日本の所得税又は法人税に相当する税を課される個人または法人のお客さまの場合には、その税法上の居住地国は当該外国となります。 新... 詳細表示
インターネットから口座を開設したいのですが、現住所と本人確認書類の住所が相違していても手続きはできますか?
現住所と本人確認書類の住所は同一でないと口座開設はできません。その他、氏名、生年月日も本人確認書類と同一である必要があります。本人確認書類の更新または変更後にお申込みください。 なお、インターネットで口座開設いただくと各種手数料がお得になる特典がございます。 詳しくはインターネット口座... 詳細表示
2017年1月1日に租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律(以下、実特法)が一部改正・施行されました。経済がグローバル化する中、外国の金融口座を利用した国際的な租税回避に対処するため、OECDが「共通報告基準(CRS: Common Reporting Standard)」を... 詳細表示