よくあるご質問
当行が送金元の場合 おおむね1週間かかります。 ※中継銀行での処理によっては着金までの日数が変わります。 ※送金実行から10日以上経過しても受取人および受取銀行にて着金の確認ができない場合には、お客さまの口座番号と電話取引用暗証番号をご準備のうえ、プレスティアホン バンキングまでお問合せください。 ... 詳しく見る
できます。 海外送金については、お客さまの状況によってお手続き方法が異なります。 各種お手続きページでご質問にお答えいただくことで、お客さまにあったお手続き方法をご案内します。 今後も継続して同じ口座へ送金する予定があるお客さま 海外送金登録をすることで、インターネットバンキングから引き続き同じ口座へご送... 詳しく見る
プレスティア マルチマネー口座の口座番号はどこで確認できますか。
プレスティア マルチマネー口座の口座番号(8桁)はインターネットバンキングの「口座残高一覧」でご確認いただけます。 インターネットバンキング > 口座情報・取引明細 > 口座残高 インターネットバンキング > 口座情報・取引明細 > 口座残高 円 ... 詳しく見る
自行宛振込、他行宛全銀振込の手数料に関しては手数料一覧をご確認ください。 手数料一覧 詳しく見る
海外送金をする際にかかる中継銀行の手数料は、どのくらいかかりますか?
中継銀行によって異なるため正確な金額の把握はできませんが、送金実績から以下の金額が確認できています。 (1)米国宛USD建送金 USD 10.00~ (2)ヨーロッパ宛EUR建送金 EUR 10.00~ (3)英国宛ポンド建送金 GBP 12.00~ 上記金額は、送金実績による目安です... 詳しく見る
インターネットバンキングのユーザーID、パスワードを変更したら、生体認証でアプリにサインオンできなくなりました。
引続き生体認証によるサインオンをご希望の場合には、以下の手順が必要です。 ユーザーIDとパスワードでアプリにサインオン 「メニュー>アプリ設定>生体認証設定」にアクセスし、生体認証をOFFにする サインオフ サインオン画面で新ユーザーID/パスワードを再度入力し、生... 詳しく見る
トークンは、インターネットバンキング(プレスティア オンライン・プレスティア モバイル・アプリ)の一部のお取引で、ご本人を確認するために使われるパスワード(ワンタイムパスワード(OTP))を生成し、未登録先への振込み(都度振込)のお取引では、ワンタイムパスワードに加え、... 詳しく見る
インターネットバンキングにて始めていただけます。 インターネットバンキング インターネットバンキング 外貨預金取引には、「プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金」のご利用開始のお申込みが必要となります。 「プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金」のご利用... 詳しく見る
インターネットバンキングでの1営業日中の、振込金額・振込回数に制限はありますか?
振込限度額や回数制限などの詳細は、下記リンクをご参照ください。 国内の登録先への振込・送金について 国内の他の金融機関宛の都度振込について 詳しく見る
海外送金上限金額やその他制限については、こちらをご覧ください。 詳しく見る
1 - 10 件(全94件)