よくあるご質問
1 - 9 件(全9件)
暗証番号には、「電話取引用暗証番号」「国内ATM・J-Debit用暗証番号」「デビット用暗証番号」の3種類があります。 暗証番号の種類やお客さまの状況によってお手続き方法が異なります。各種お手続きページでご質問にお答えいただくことで、お客さまにあったお手続き方法をご案内します。 ... 詳しく見る
店頭で口座を開設される場合は、お申込み時にお客さまご自身でそれぞれの暗証番号をお決めいただきます。インターネットまたは郵送でのお申込みの場合は、デビット用暗証番号のみお申込み時にお客さまご自身で暗証番号をお決めいただきます。「国内キャッシュカード用暗証番号」と「電話取引用暗証番号(T-PIN)」は口座開設手続完了... 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)の暗証番号の種類と違いを教えてください。
GLOBAL PASS(グローバルパス)には、ご利用シーンによって異なる3種類の暗証番号があります。詳しくは、こちらをご覧ください。 詳しく見る
キャッシュカードの暗証番号を間違えて、取引できなくなりました。
キャッシュカード用暗証番号(PIN)を所定の回数以上誤入力すると、お客さまの口座の安全のため、一時的に口座の利用に制限をかけさせていただきます。ロックを解除し、再度ご利用いただく際には、プレスティアホン バンキングまでご連絡ください。 ご利用シーンによって暗証番号が異なりますので、ご注意ください。 国内キャッ... 詳しく見る
国内キャッシュカード用暗証番号、デビット用暗証番号、電話取引用暗証番号、いずれの暗証番号についても照会は行っておりません。お忘れの場合は再設定手続きが必要となります。再設定方法はこちらをご確認ください。 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)の暗証番号を変更したい。
GLOBAL PASS(グローバルパス)にはご利用シーンにより3種類の暗証番号があります。各種お手続きページで変更したい暗証番号を選択いただき、ご質問にお答えください。お客さまにあったお手続き方法をご案内します。 国内ATM・J-Debit用暗証番号(4桁) デビット用暗証番号(4桁) 電話取引用暗証番号(... 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)の暗証番号の種類によって異なります。 家族カードの暗証番号設定は以下の通りです。 国内キャッシュカード用暗証番号 (国内ATM、J-Debitでのお買物) デビット用暗証番号 (Visa/iDでのお買物、海外ATM) 本人カードと常に同じ ※口座名義人が... 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)のデビット用暗証番号を何回も間違えるとどうなりますか?
デビット用暗証番号の誤入力が所定の回数を超えた場合、不正利用防止のためICチップに保護がかかり利用できなくなります。 *再び利用するにはカードの再発行が必要になり、再発行手数料がかかります。 店頭でお手続きいただくか、プレスティアホン バンキングの音声案内に従い、お取引メニ... 詳しく見る
バンキングカードからGLOBAL PASS®(グローバルパス)に切替えた場合、切替え後の暗証番号はどうなりますか?
「国内キャッシュカード用暗証番号」は従来のままです。「デビット用暗証番号」は切替え申込み時に新規にご登録いただきます。 詳しく見る
1 - 9 件(全9件)