よくあるご質問
円普通預金および円定期預金金利については、こちらをご覧ください。 詳しく見る
団体信用生命保険の内容を教えてください。また、ローン債務者本人が高度障害状況になった場合や死亡した場合の手続きを教えてください。
団体信用生命保険(以下「団信」といいます)とは、当行を保険契約者ならびに保険金受取人とし、当行のローンをご利用になるお客さまを被保険者とする生命保険契約です。万一、被保険者が死亡または所定の高度障害の状態となった場合には、引受保険会社が保険金を保険金受取人である当行に支払います。団信は、その保... 詳しく見る
本日の為替レートはこちらでご確認いただけます。 なお、過去の為替レートについては、ご覧いただけません。 詳しく見る
できません。 当行が認める金融機関以外から当行口座への投資信託の移管、および当行口座から当行が認める金融機関以外への投資信託の移管は取扱っておらず、「当行が認める金融機関」は現在ありません。 詳しく見る
プレスティアゴールドプレミアム、プレスティアゴールド、プレスティアデジタルゴールドのステータス適用条件、リニューアルした各種サービスについてはこちらをご覧ください。 よくあるQ&Aもご用意していますので、併せてご確認ください。 詳しく見る
月間平均資産運用残高とは、SMBC信託銀行プレスティアでお取引いただいている資産運用商品の月間平均残高を合算したものです。(月間平均資産運用残高は、取引明細書に記載されていません) <対象商品> 外貨預金 ローン借入残高の25% 投資信託 金融商品仲介取扱商品 保険商品... 詳しく見る
いいえ。ご依頼が完了した振込を取消すことはできません。以下をご参照ください。 お手続きが不要なケース (例) 振込内容(支店名、預金種別、口座名義など)に誤りがあった 振込先の口座が解約となっていた 受取銀行より振込資金が返金されます。以下よりご確認ください。 インターネットバンキング > 口座情... 詳しく見る
大切な退職金を運用いただくプランがございます。 プレスティア退職金運用プランをご覧ください。 お問合せ プレスティアホン インベストメント 0120-322-522(平日 8:00~20:00/国内/通話料無料) 詳しく見る
当行の為替手数料は手数料一覧をご確認ください。 詳しく見る
購入不動産が、建築基準法の基準を満たしていない(建蔽率・容積率オーバーなど)物件の、ローン申込みはできますか?
建築基準法を満たしていない不動産購入のためのローンのお申込みはお断りしております。 なお、既存不適格物件(建築後の法令改正により基準に合わなくなった建物)については、対応可能な場合もありますので、下記のローン専用ダイヤルにお電話ください。 お問合せ ローン専用ダイヤル ... 詳しく見る
インターネットバンキングでご確認いただけます。 ステータス確認方法については、こちらをご覧ください。 ※ステータスが表示されるのは、プレスティアデジタルゴールド / プレスティアゴールド / プレスティアゴールドプレミアムのお客さまのみです。 詳しく見る
インターネットバンキングで変更いただけます。 プレスティア オンライン、プレスティア モバイル メニュー > 手続き・その他 > GLOBAL PASS(多通貨Visaデビット一体型キャッシュカード) > 外貨フルバック プレスティア オンライン、プレスティア モバイル メニュー >... 詳しく見る
日付、受取人名または振込人名、金額をインターネットバンキングで確認できます。 直近180日間の履歴プレスティア オンライン、プレスティア モバイル サインオン >「口座情報・取引明細」>「口座詳細・取引履歴」 プレスティア オンライン、プレスティア モバイル サインオン >「口座情報・取... 詳しく見る
キャッシュカードに印字されている名前を、パスポートと同じ表記に変更できますか。
変更いただけます。 当行にご登録いただいている英字名の変更手続きを郵送または来店にて承ります。 変更手続きを行うと、パスポートと同じ表記のキャッシュカードが発行されます。 郵送 名義変更届をダウンロード、プリントアウトし、ご記入ください。記入した書類をパスポート(顔写真のページ)のコピーと一緒にご郵送くだ... 詳しく見る
どうしたらPRESTIA DIGITAL GOLD(プレスティアデジタルゴールド)になれますか?
プレスティアデジタルゴールドは、前月の月間平均資産運用残高が300万円相当額以上のお客さまにご紹介するステータスです。条件が満たされますと、毎月20日までに自動でプレスティアデジタルゴールドのステータスが適用になります。 【月間平均資産運用残高とは】 プレスティアでお取引いただいている資産運用商品の... 詳しく見る
外貨預金口座から外貨現金を引き出す際に、どうして手数料がかかるのですか?
外国通貨である紙幣をご用意するにあたっては、調達費用がかかるため手数料を設定させていただいておりますので、ご了承ください。 詳しく見る
当行から配信しているメールは、フィッシング詐欺への対策として、原則電子署名(S/MIME)を付けております。電子署名(S/MIME)とは、電子メールの発信者と途中で改ざんされていないことを証明するものです。電子署名についての詳細はこちら。 電子署名付きメールに文字化けが発生している場合、電子署名(S/MIME)... 詳しく見る
GLOBAL PASS® (グローバルパス)でタッチ決済はできますか?
はい、ご利用いただけます。 ご利用いただけるタッチ決済は以下の通りです。 ※iDのタッチ決済はカードの裏面に「iD」ロゴがある場合のみ、ご利用いただけます。 *「iD」ロゴは株式会社NTTドコモの登録商標です。 詳しく見る
当行より発信している主なメールアドレスは以下の通りです。 商品・サービス・キャンペーン情報・重要なお知らせ:info@smbctb.co.jp 各種お取引関連のお知らせ/プレスティア アラートサービス:service@smbctb.co.jp お客さま向けアンケート:survey@smbctb.co... 詳しく見る
クレジットカード(PRESTIA Visa GOLD CARD)の年会費がかからないようにしたい。
家族会員利用分も含めて年間30万円以上ご利用いただくと、翌年度の本会員の年会費はかかりません。 ※家族カードをお持ちの場合は、お1人目の家族会員の年会費は永年無料です。お2人目以降の家族会員は各家族カードによる利用が年3回以上で無料になります。 詳しく見る
121 - 140 件(全297件)