よくあるご質問
口座開設時に郵送されたGLOBAL PASS®(グローバルパス)を受取れませんでした。
郵便局の保管期限切れでお受取りできなかったGLOBAL PASS(グローバルパス)は、再送させていただきます。 詳しくは0120-504-189 (国内/通話料無料)までお問合せください。 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)で外貨フルバックを設定すると家族カードも外貨フルバックが自動的に設定されますか?
家族カードは自動的に本人カードと同じ設定になります。 家族カードごとのお手続きは不要です。 関連動画 GLOBAL PASSを海外でつかう時に知っておきたい『外貨フルバック』 詳しく見る
口座に入金があった場合にEメールで通知するサービスはありますか?
入金時にEメールでお知らせするサービスはございません。プレスティア オンラインもしくはプレスティア モバイルをご利用いただければ、「口座情報・取引明細」の「口座詳細・取引履歴」メニューよりお客様の口座に入金があったことをご確認いただけます。 詳しく見る
例えば、AとBとの売買、BとCとの売買について、AからCへ所有権移転登記をするような契約(いわゆる三為契約、新中間省略登記)の場合でも、ローン申込みはできますか?
上記のような所有権の移転登記を一部省略する契約に基づく不動産購入のローン申込みはお受けしておりません。 詳しく見る
当行では、Pay-easy(ペイジー)の取扱いはありません。 詳しく見る
プレスティアで取扱っている外貨商品についておしえてください。
プレスティアでは外貨預金や外貨建てで投資していただける商品を豊富にご用意しております。 外貨商品のラインアップはこちら。 また、実施中のキャンペーン・プログラム情報も併せてご確認ください。 詳しく見る
申し訳ございませんが、当行ではiDeCoはご利用いただけません。 詳しく見る
インターネットバンキング、プレスティアホン バンキング、店頭でのご送金、いずれの場合も送金人名を変更することはできません。 詳しく見る
GLOBAL PASS会員Webサイトの会員登録で「電話番号入力」から進めない。
GLOBAL PASS会員Webサイトの会員登録には、当行にご登録の電話番号の入力が必要です。 登録されている携帯電話番号、自宅電話番号をご確認ください。いずれかでお手続き可能です。 手続き・その他 > 登録情報変更・その他 手続き・その他 > 登録情報変更・その他 変更がない場合 半角数字... 詳しく見る
バンキングカードからGLOBAL PASS®(グローバルパス)に切替えた場合、切替え後の暗証番号はどうなりますか?
「国内キャッシュカード用暗証番号」は従来のままです。「デビット用暗証番号」は切替え申込み時に新規にご登録いただきます。 詳しく見る
外貨定期預金、仕組預金、投資信託、債券、一部保険商品のお取引等に際し、すべてのお客さまにお伺いしているものです。お客さまの投資知識、投資経験、資産の状況、投資の目的等をお伺いしたうえで、お客さまに適した商品をご提案させていただきます。インターネットバンキングなどでお客さまご自身でお取引される場... 詳しく見る
インターネットバンキングで24時間365日お申込みいただけます。 インターネットバンキング 「外貨購入・売却・積立・オーダーウォッチ」>「外貨積立サービス」メニュー 「外貨購入・売却・積立・オーダーウォッチ」>「外貨積立サービス」メニュー ... 詳しく見る
ご利用停止されたキャッシュカードが見つかった場合、キャッシュカードと電話取引用暗証番号をご用意のうえプレスティアホン バンキングまでご連絡ください。キャッシュカードが見つかった状況を伺って、各種お手続きを承ります。 お問合せ プレスティアホン バンキング 0120-110-3... 詳しく見る
プレスティア マルチマネークレジット(預金担保貸越)については、こちらをご覧ください。 はじめてプレスティア マルチマネークレジットをご利用になる際には、あらかじめ利用開始の手続きが必要です。ご注意事項をご理解いただいた上でお申込みください。【申込み方法】 店頭 郵送必要書類を送付いたしますので、プ... 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)の不正利用時の補償について知りたい。
GLOBAL PASS(グローバルパス)の偽造・盗難等により第三者による不正被害に遭われた場合の補償については、こちらを参照ください。 関連キーワード グローバルパストラブル 詳しく見る
子どもが留学することになりましたが、クレジットカードの家族会員に申込みできますか?
18歳以上であれば申込み可能です。(高校生除く) 家族カードの発行につきましては、詳しくはクレジットカードの特長をご確認ください。 詳しく見る
定額自動送金の削除(停止)手続き方法については、各種お手続きページをご確認ください。 詳しく見る
年末残高証明書の発送時期と、紛失時の再発行方法を教えてください。
住宅ローンの「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」は、以下のスケジュールにて、当行お届け住所宛にご郵送(普通郵便・親展扱)いたします。 当年中に発送される書類には、12月末時点の予定額を記載いたします。 対象のお取引 発送予定時期 お借入の年から数えて2年目以降のお客さま 10月上旬 ... 詳しく見る
お客さまが保有されている投資信託の運用状況については、投資信託サービストップページ投資信託サービストップページ> 取引照会・残高照会 > トータルリターンよりご確認いただけます。各ファンドの運用実績等はファンド名のリンク先にてご確認ください。 税法に基づいて計算された各投資信託における概... 詳しく見る
外貨両替の取扱通貨は米ドル、ユーロです。(紙幣のみ) ※口座をお持ちでないお客さまの外貨両替は承っておりません。 詳しく見る
61 - 80 件(全297件)