よくあるご質問
1日の限度額はございませんが、1回の利用限度は以下の通りです。 SMBC信託銀行店舗内および三井住友銀行ATM 紙幣200枚まで ゆうちょ銀行ATM 紙幣200枚まで セブン銀行ATM 紙幣50枚まで なお、1回の限度枚数はATMの機械の仕様によるものです。 詳しく見る
インターネットバンキングで変更いただけます。 プレスティア オンライン、プレスティア モバイル メニュー > 手続き・その他 > GLOBAL PASS(多通貨Visaデビット一体型キャッシュカード) > 外貨フルバック プレスティア オンライン、プレスティア モバイル メニュー >... 詳しく見る
クレジットカード(PRESTIA Visa GOLD CARD)の年会費がかからないようにしたい。
家族会員利用分も含めて年間30万円以上ご利用いただくと、翌年度の本会員の年会費はかかりません。 ※家族カードをお持ちの場合は、お1人目の家族会員の年会費は永年無料です。お2人目以降の家族会員は各家族カードによる利用が年3回以上で無料になります。 詳しく見る
GLOBAL PASS会員Webサイトとインターネットバンキングの違いを知りたい。
照会・お手続きできる内容が異なります。 ※使用するID/パスワードも異なります。 GLOBAL PASS会員Webサイト ショッピングや海外ATMのご利用明細(日時、加盟店、金額など)の確認 利用限度額変更などのGLOBAL PASS(グローバルパス)に関するお手続き インタ... 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)の暗証番号を変更したい。
GLOBAL PASS(グローバルパス)にはご利用シーンにより3種類の暗証番号があります。各種お手続きページで変更したい暗証番号を選択いただき、ご質問にお答えください。お客さまにあったお手続き方法をご案内します。 国内ATM・J-Debit用暗証番号(4桁) デビット用暗証番号(4桁) 電話取引用暗証番号(... 詳しく見る
当行から配信しているメールは、フィッシング詐欺への対策として、原則電子署名(S/MIME)を付けております。電子署名(S/MIME)とは、電子メールの発信者と途中で改ざんされていないことを証明するものです。電子署名についての詳細はこちら。 電子署名付きメールに文字化けが発生している場合、電子署名(S/MIME)... 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)が届きました。何か手続きは必要ですか?
こちらの手順でご利用開始の手続きを行ってください。 詳しく見る
外為円決済とは、日本の金融機関と海外の金融機関との間で円建てで送金を行うことです。 また、日本国内において全銀システムを使用しない円建て送金についても、外為円決済のことを指します。 当行から海外の金融機関へ円建て送金を行う場合: お手続きの詳細は、各種お手続きページをご覧ください... 詳しく見る
インターネット支店にある口座への預入れと振込みはどのように行えばよいのでしょうか?
キャッシュカードでのATMからの預入れ、お近くの支店窓口での預入れ、他の金融機関からのお振込みが可能です。お預入れは当行に設置のATMの他、三井住友銀行、ゆうちょ銀行やセブン銀行のATMから行うことができます。 詳しくは国内でのご利用をご確認ください。お振込みは、以下をご指定ください。 ... 詳しく見る
GLOBAL PASS®(グローバルパス)海外利用時に想定外の通貨で支払われていましたがどうしてですか。
DCC取引である可能性があります。 詳しくはこちらをご覧ください。 関連キーワード 海外でのご利用、グローバルパストラブル 詳しく見る
151 - 160 件(全297件)