よくあるご質問
海外送金上限金額やその他制限については、こちらをご覧ください。 詳しく見る
送金には専用の用紙による事前登録が必要です。 お手続き完了次第、ご自身名義の楽天証券総合証券口座宛にインターネットバンキングまたはプレスティアホン バンキングで送金いただけます。 それぞれの上限金額等については下表のとおりです。 インターネットバンキング プレスティアホン バンキング 上限金額 ... 詳しく見る
年末調整や確定申告の際に「国外居住親族に係る扶養控除等」の適用を受ける等、海外送金の記録が必要な場合には、上記メニューに表示された履歴を印刷いただき、海外送金証明書に代わる送金関係書類としてご利用ください。 プレスティア オンライン メニュー:「送金・振込・振替」 > 「海外送金 送金履歴/詳細」 ... 詳しく見る
海外送金手数料 こちらをご覧ください。 外貨送金手数料(国内他行宛) こちらをご覧ください。※楽天証券に外貨を送金する場合の手数料は1000円です。 詳しくはこちらをご覧ください。 外貨送金手数料(自行宛) こちらをご覧ください。 関連キーワード 国内外貨建て送金 詳しく見る
海外から外貨を送金しましたが、円に交換されているのはなぜですか?
受取口座として円普通預金口座を指定された場合、もしくはプレスティア マルチマネー口座外貨普通預金の契約がない場合は、円での入金となります。 ただし、プレスティア マルチマネー口座外貨普通預金の契約がありプレスティア マルチマネー口座を受取口座に指定していたとしても、送金元、あるいは中継銀... 詳しく見る
はい。海外送金のお手続き方法についてはこちらをご確認ください。 なお、非居住者のお客さまはマイナンバーの届出は不要です。 詳しく見る
外為円決済とは、日本の金融機関と海外の金融機関との間で円建てで送金を行うことです。 また、日本国内において全銀システムを使用しない円建て送金についても、外為円決済のことを指します。 当行から海外の金融機関へ円建て送金を行う場合: お手続きの詳細は、各種お手続きページをご覧ください... 詳しく見る
外貨送金受取(国内外貨送金を含む)時には、着金のお知らせをご登録住所宛てに送金到着案内(圧着はがき)でお送りしております。 ※外為送金の国際標準フォーマット化(ISO20022対応)に伴い、送金内容の情報量増加が見込まれるため、送金到着案内にすべての情報を表示できない可能性がございま... 詳しく見る
送金先登録については、お届出住所によってお手続き方法が異なります。 各種お手続きページでご質問にお答えいただくことで、お客さまにあったお手続き方法をご案内します。 詳しく見る
インターネットバンキングまたはプレスティアホン バンキングで送金できます。※ 送金にあたっては、事前登録が必要です。 事前登録 各種お手続きページをご覧いただき、お手続きください。 事前登録完了/送金 当行に書類到着後、登録完了まで約1週間かかります。... 詳しく見る
11 - 20 件(全25件)