よくあるご質問
本人確認書類と顔写真を撮影して口座を開設したいのですが、認証時にエラーになります。どうすればよいですか?
写真撮影時の部屋の明るさ、お使いの機種、および通信状況等によって、本人確認書類と顔写真の認証が完了しない場合があります。 認証エラーが続く場合、本人確認書類2点をご用意いただくことで、認証を伴わないお申込みも可能です。ぜひご利用ください。詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
以下の一覧表をご参照ください。 お取引方法 オペレーター取引 資産運用のご相談などを係の者が直接承ります。 (注)為替相場が大幅に動く際は、電話がつながりにくいことがあります。 ... 詳細表示
登録時に使用した印鑑をなくしました(サインを忘れました)。どうすればよいですか?
新たに届出印もしくはサインをご登録ください。来店または郵送でお手続きいただけます。 来店でのお手続き 以下の書類(いずれか1つ)の原本をご用意のうえ、口座名義人の方がご来店ください。 印鑑登録証明書(登録された実印も併せてご持参ください) パスポート(2020年2月4日... 詳細表示
シティコープ、ビザ(InterpaymentおよびCiticorp発行のもの)、アメリカン・エクスプレス以外のトラベラーズチェックを保有しているが、どうしたらいいですか?
トラベラーズチェックには、有効期限がございません。両替をご希望の場合は、購入した金融機関へお問合せください。 シティ、シティバンク、シティゴールド(CITI、CITIBANK、CITIGOLD)はシティグループ・インクの商標であり、同社の許諾のもとに記載されています。 詳細表示
円普通預金口座とプレスティア マルチマネー口座円普通預金の違いを教えてください。
「円普通預金口座」は、当行のキャッシュカードまたはGLOBAL PASS®(グローバルパス)をご利用して日本円でのお預入れ、お引出し、残高照会はもちろん、給与振込、年金受取、公共料金、各種クレジットカード利用代金や生命保険料等の自動引落口座に設定できる口座です。 ※口座番号は、キャッシュカー... 詳細表示
米国の税法である外国口座税務コンプライアンス法(Foreign Account Tax Compliance Act)の略称です。米国納税義務者による米国外の金融口座等を利用した租税回避を防ぐ目的で、米国外の金融機関に対し、顧客が「米国税務上の米国人」であるかを確認すること等を求める米国の法律です。 日米当局... 詳細表示
外国籍ですが口座を開設できますか?海外在住者は口座を開設できますか?
日本に住民登録(または外国人登録)をし、日本国内に居住している外国籍の方は口座開設いただけます。 外国籍の方は、外国為替及び外国貿易法上の「居住者」に該当することを確認させていただくため、本邦(日本)に入国されてから6ヵ月以上経過していることが確認できる本人確認書類か、本邦内(日本国内)にあ... 詳細表示
インターネットでの口座開設お申込み パソコンからのお申込みとスマートフォンからのお申込みでご用意いただく本人確認書類の種類と数が異なりますのでご注意ください。 スマートフォンからのお申込み(オンラインで顔認証される場合) 運転免許証 マイナンバー(個人番号)カー... 詳細表示
マイナンバー(個人番号・法人番号)はどのような時に必要ですか?
2016年1月からマイナンバー(個人番号・法人番号)の利用が始まりました。 マイナンバーは、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の行政機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるものです。個人番号は、住民票を有する全ての個人に付番される12桁... 詳細表示
【口座をお持ちのお客さま】 一部の銘柄を除き上限なしで受付いたします。 AMEX発行のトラベラーズチェックで連番の場合、USD25,000.00相当額が1日の両替上限となります。 【口座をお持ちでないお客さま】 1日1取引10万円相当額以下での受付となります。 Citicorp発... 詳細表示