よくあるご質問
お忘れになった暗証番号(すべて4桁)によって手続き方法が異なります。 国内キャッシュカード用暗証番号 利用シーン:国内ATMまたはJ-Debit加盟店でのお買物 電話取引用暗証番号をご準備のうえ、下記お問合せ先へご連絡ください。 新しい国内キャッシュカード用暗証番号を自動 詳細表示
店頭で口座を開設される場合は、お申込み時にお客様ご自身でそれぞれの暗証番号をお決めいただきます。インターネットまたは郵送でのお申込みの場合は、デビット用暗証番号のみお申込み時にお客様ご自身で暗証番号をお決めいただきます。「国内キャッシュカード用暗証番号」と「電話取引用暗証番号(T-PIN)」は口座 詳細表示
お取引に必要な暗証番号は、「バンキングカード用暗証番号(PIN)」「電話取引用暗証番号(T-PIN)」の2つがあります。バンキングカード用暗証番号や電話取引用暗証番号を変更される場合、下記のプレスティアホン バンキングの自動音声案内からお手続きいただけます。 お手続きには電話取引用暗証番号が必要 詳細表示
GLOBAL PASS®(グローバルパス)の暗証番号の種類と違いを教えてください。
GLOBAL PASS(グローバルパス)には、「国内キャッシュカード用暗証番号」と「デビット用暗証番号」の2種類の暗証番号があります。 「国内キャッシュカード用暗証番号」:国内のATM取引、J-Debitでのお買物時に使用 「デビット用暗証番号」:海外ATM取引、国内外Visa加盟店でのお買物 詳細表示
バンキングカードからGLOBAL PASS®(グローバルパス)に切替えた場合、切替え後の暗証番号はどうなりますか?
「国内キャッシュカード用暗証番号」は従来のままです。「デビット用暗証番号」は切替え申込み時に新規にご登録いただきます。 詳細表示
キャッシュカードの暗証番号を間違えて、取引できなくなりました。どうすればよいですか?
キャッシュカード用暗証番号(PIN)を所定の回数以上誤入力すると、お客様の口座の安全のため、一時的に口座の利用に制限をかけさせていただきます。再度ご利用いただく際には、下記お問合せ(プレスティアホン バンキング)の音声案内に従い、お取引メニュー「0」番よりオペレーターにお問合せください。 ご 詳細表示
GLOBAL PASS®(グローバルパス)の暗証番号はどのように変更できますか。
GLOBAL PASS(グローバルパス)には海外ATMやVisaデビット/iDでのお買い物で利用する「デビット用暗証番号」と、国内ATMやJ-Debitでのお買い物で利用する「国内キャッシュカード用暗証番号(4桁)」があります。 <「デビット用暗証番号」のご変更> 「デビット用暗証番号 詳細表示
GLOBAL PASS®(グローバルパス)のデビット用暗証番号を何回も間違えるとどうなりますか?
デビット用暗証番号の誤入力が所定の回数を超えた場合、不正利用防止のためICチップに保護がかかり利用できなくなります。 *再び利用するにはカードの再発行が必要になり、再発行手数料がかかります。 店頭でお手続きいただくか、プレスティアホン バンキングの音声案内に従い、お取引メニュー 詳細表示
13日以前に口座を開設されたお客さま ご利用の際は、下記の2点をあらかじめご用意ください。 口座番号(円普通預金口座番号またはプレスティア マルチマネー口座番号) 電話取引用暗証番号 (口座開設時に支店にて設定、または郵送でお届けする4桁の暗証番号。ATM利用時に 詳細表示
GLOBAL PASS®(グローバルパス)に年会費などはかかりますか?
いいえ。GLOBAL PASS(グローバルパス)は入会金・年会費・月会費はかかりません。 カードの再発行には再発行手数料がかかります。(ANAマイレージクラブ GLOBAL PASS、GLOBAL PASS間の切替えや、デビット用暗証番号忘れ・カード紛失などによる再発行) 詳細表示